
江戸城は今は皇居となりましたが、北の丸公園や皇居東御苑は私たちでも入ることが出来ます。江戸城のスケールを感じながら、御物が公開されている三の丸尚蔵館などを見学し、日本の美の豊かさを感じてみましょう。
美術館・博物館 | アートギャラリー | 名所(歴史) | 名建築 |
2 | 0 | 5 | 2 |
神社・仏閣 | パワースポット | カフェ・休み処 | |
0 | 1 | 1 |
集合場所
九段下駅
基本ルート
ルート | 内容 |
1.九段下駅 | |
2.田安門 | 今ある江戸城遺構の中で最も古い門。 |
3.北の丸公園 | 江戸城の北の丸だったところ。 |
4.東京国立近代美術館工芸館 | 旧近衛師団司令部庁舎を保存活用舌施設です。 |
5.東京国立近代美術館 | 明治時代後半から現代までの近現代美術作品を随時コレクション。谷口吉郎設計。 |
6.北桔橋門 | 皇居東御苑の入り口。石垣の高さが見どころです。 |
7.皇居東御苑 | 江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部だったところ。 主な見所は、天守閣跡・松の廊下跡・富士見櫓・百人番所。 |
8.三の丸尚蔵館 | 皇室から寄贈されて国庫に帰属した美術品を保存、研究、公開するための施設。 |
9.大手門 | 旧江戸城の正門。 |
10.大手町駅 |
解散場所
大手町駅
ルートマップ
このイベントの栄養成分
