
江戸時代の大きな起点となった日本橋。地方への道程のスタート地点でもあることから最も栄えた街になりました。そんな名残を随所に感じながら、今劇的に変化しつつある日本橋エリアを歩いてみましょう。
美術館・博物館 | アートギャラリー | 名所(歴史) | 名建築 |
2 | 2 | 3 | 2 |
神社・仏閣 | パワースポット | カフェ・休み処 | |
1 | 1 | 1 |
集合場所
日本橋
基本ルート
ルート | 内容 |
1.日本橋 | |
2.高島屋 | 重要文化財としての高島屋&6階美術画廊。 |
3.日本橋 | 五街道の起点となる場所。江戸時代には最も栄えたと言われる。 |
4.日本銀行 貨幣博物館 | 日本の貨幣の歴史が見れます。1億円分の紙幣の重さも体験できますよ。 |
5.三井記念美術館 | |
6.日本橋案内所 | COREDO室町1 地下1階。 |
7.小津ギャラリー・小津資料館 | 小津和紙の歴史や小津和紙について展示されています。 |
8.小網神社 | 神社のお守を身につけて戦地に赴いた者すべてが無事帰国できると言われている。パワースポットのひとつ。 |
9.ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション | ヤマサの倉庫を改築した美術館。銅版画家・浜口陽三の作品を収蔵展示する個人美術館。 |
10.水天宮 | 江戸時代より安産・子授けの神として人々から厚い信仰を集める。 |
11.水天宮駅 |
解散場所
水天宮駅
ルートマップ
このイベントの栄養成分
